2025 07,15 02:39 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 11,17 19:01 |
|
11月17日 第十八回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。
参加者8人 PCレンタル1台 見学1人 13:00~14:45頃終了。 一連の年賀状作成は前回までで終わり、インターネットエクスプローラでのネット回覧、私のブログを元にネットサーフィンやお気に入りに登録などを説明 また、年末の今年最後の教室で、ちょっとしたパーティをする用のケーキを、ネット通販を説明しながら実際に購入した。 12月15日の教室の後半にでもチョット早いクリスマスとしてパーティしましょう! 昼の教室を見学に来た人が1人いまして、12月から参加されるそうです! 夜間パソコン教室 第九回目の夜間パソコン教室を自治会で行いました。 参加者4人 PCレンタルなし 20:00~22:00終了。 前回時間内に終わらなかったため今回も年賀状の授業を行います。 4人ともバラバラな部分での授業になり、なかなか先に進まなかったのですが、21:20に年賀状は完成し、そこから同じくケーキを注文することになった。 イロイロと検索したが、お昼に注文した内容で良いとのことで、再度注文するような形になったが、5千円からは代引き手数料が無料になるとHPに記載があったので、メールにて注文変更の連絡を入れておいた。(現在返事待ち) 今後の予定 次回の昼・夜共にインターネットでWEBメールの設定と使い方を行います。 次回開催12月1日 午後一時から約1時間半の予定と 午後八時から約1時間半の予定です。 PR |
|
2010 11,14 19:03 |
|
10月20日 第十七回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。
参加者8人 PCレンタル1台 13:00~15:00頃終了。 年賀状のメッセージ側(住所ではない方)を作りました ウサギのイラストはインターネットからダウンロードしたものを、文字などはフォントを変更しメッセージはオリジナルのものを載せることに。 前回win98の生徒さんは機種を変え、インターネットにも加入するとのこと。 容量の問題は、再セットアップが望ましいのですが…先送り状態です。 夜間パソコン教室 第七回目の夜間パソコン教室を自治会で行いました。 参加者3人 PCレンタルなし 20:00~22:00終了。 お昼の授業と同じ項目を夜でも行いましたが、時間内に終わらなかったため 次回も年賀状の授業を行います。 今後の予定 3月から始めたパソコン教室。今年は、あと3回の授業だけになりました。 次回の昼はインターネットでのネット通販の説明をしようと思います。 できれば実際にネット通販でケーキなどを購入し、12月15日(第三水曜日)に でも教室内でちょっとしたパーティでもどうでしょう? 次回開催11月17日 午後一時から約1時間半の予定と 午後八時から約1時間半の予定です。 |
|
2010 10,20 17:34 |
|
10月20日 第十六回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。
参加者7人 PCレンタル1台 13:00~15:00頃終了。 はがき作家を利用しての住所(宛先)の入力を行った。 生徒さんの一人のPCの容量が足りなくなっていて、インストール作業ができない状態。c:ドライブが18GBしかなく、システムが大半を食っていて更に沢山のアプリケーションが結果的に容量不足にしている。システムの再インストールでパーティションを切り直しできればいいのだが。 また、レンタルしている生徒さんの家のPCがWin98無印で、現在使っているハガキ作家などがインストール出来ない。 年賀ハガキを印刷する目標で教室に通っているんだけど…新しく買う方が安い。 夜間パソコン教室 第六回目の夜間パソコン教室を行う。 参加者5人 PCレンタル2台 20:00~21:55頃終了予定。 次回開催11月3日は祝日であり、10日(次週の水曜日)に変更します。 午後一時から約1時間半の予定と 午後八時から約1時間半の予定です。 ※前回の報告はブログ管理者が風邪でダウンしたため書けませんでした…すみません。 |
|
2010 09,15 19:04 |
|
9月15日 第十四回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。 参加者8人 PCレンタル1台 13:00~14:50頃終了。 CDからパソコンへの音楽の取り込みを行った。 個人的に持っているCDからMP3ファイルを作り、ライブラリを作る 音楽ファイルの取り込みをメディアプレーヤーを使って行うんだけど、各PCに入っているメディアプレーヤーのバージョンが違うんですよねぇ… 各PC毎にファイル形式をmp3に、音質を最大にしてCDからの音楽を取り込む工程までを行った。 夜間パソコン教室 第四回目の夜間パソコン教室を行う。 参加者5人 PCレンタル2台 20:00~21:55頃終了予定。 前回、ネット通販の説明を行ったので、今回は商品を決めて、最安値を競う。 また時間が余ったら動画ファイルの見方、さらに取り込み方を説明。 以前から教室で繋ぐインターネットとして、自治会館に来ている回線が使えないかと自治会に相談していましたが今回了解され、無線ルータ購入と各PCの設定を行った。 電波も強く安定していて、9台同時に繋いでも特に大きな問題は無かった。 (IPが重なることがあった) 10月からは年賀状に突入します。 また、11月3日は祝日であり、10日(次週の水曜日)に変更します。 次回開催は10月 6日(第一・第三水曜日) 午後一時から約1時間半の予定と 午後八時から約1時間半の予定です。 |
|
2010 09,01 23:23 |
|
9月1日 第十三回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。 参加者8人 PCレンタル1台 13:00~14:50頃終了。 光メディア(CD-RやDVD-Rなど)の説明とファイルのバックアップ、データの焼き込みや音楽CDの作成を行った。 SDカードに入れた音楽ファイルをコピー後、お気に入りの曲を新しいフォルダにコピーし、それをDeepBurnerを使っての音楽CDとして焼いた。 次回は個人的に持っているCDからMP3ファイルを作り、それをCDに焼くということを行う予定 夜間パソコン教室 第四回目の夜間パソコン教室を行った。 参加者5人 PCレンタル2台 20:00~21:55頃終了。 パソコンによるネット通販を講習した。 キーワードは「訳あり」 訳あり品の検索と「ぐるなび」を使った買い物を説明と同時に購入寸前までシュミレート した。 一台のPCがネットに繋がらずIEも開けなかった他、一斉にアクセスすることにより不安定に。この状況を打開するためには会館にあるネットに繋ぐのが一番と考える。 会館建設時にネット配線に関係した人と相談し、自治会長に報告して使えるように行動する予定。おおむね使わしてもらえると考えている。 次回開催は9月15日(第一・第三水曜日) 午後一時から約1時間半の予定と 午後八時から約1時間半の予定です。 |
|
忍者ブログ [PR] |