2025 07,12 04:48 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 09,19 18:40 |
|
昼間の部
参加者6人 欠席4人 13:00~15:00終了。 画像処理ソフトをインストールした。 来月辺りから始める年賀状の絵の部分について、ある程度このソフトで編集できるので その前にインストールした形になります。 多機能なソフトは痒いtころに手が届く分操作がややこしいものです。 サイズの変更・色彩・切り取り・合成などが出来ますが 文字の扱いもかなり出来るので、その辺りから教えていこうと思います。 ※次回の10月3日の受講料ですが、材料費加算で2,000円お支払い願います。 よろしくお願いします。(また、メールでもお知らせします) 夜の部 参加者が居なかったため中止です。 夜の教室の生徒さんが少なくなってきたため、残っている生徒さんに相談したところ昼の参加でもOKということでタイミングを見て昼に移行してもらい、夜の教室は閉めるかもしれません。 昼と夜の違いは生徒さんの数によるもので授業料も夜の方が割高になっています。 今後、夜の教室に生徒さんが増えれば存続する方針です。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内でも練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 パソコンで聴けるラジオ Radiko の使い方や録音の仕方などを行います。 また、ネット上で楽しめるゲームなども紹介していく予定です。 パソコンでの画像処理をそろそろ始めようと思います。 使用するソフトを選定中です 教室で使えるプリンタということで別途購入を検討しています。互換インクが安いことからEpson製EP-704A にしようかと考えています。 http://kakaku.com/item/K0000282899/ 次回は10月3日 午後一時からの予定です 午後八時 … は相談後 PR |
|
2012 09,06 00:48 |
|
昼間の部
参加者5人 欠席4人 13:00~15:00終了。 前回同様、ネットで利用できるWEBサービスの一つとして LoonaPixを利用した写真の加工を行った。 デジカメで各生徒さんの笑った顔、怒った顔、真剣な顔、変な顔を撮影し、PCに転送。 (転送はいつもの方法で) その状態で http://www.loonapix.com/effector/ にアクセスし、画像の処理を行った。 また、出来上がる写真をダウンロードし、メールに写真を添付して私のアドレスに送信 してもらいました。 SDカードに貼り付けるシールを作成しようとしましたが、プリンタのインクが切れてしまい 印刷できませんでした。一応出来上がった写真をメールで送ってもらうようにしています。 9月は画像処理をやっていこうと思っています。 今回のエフェクト的な内容やそろそろ年賀状を作る行程に入っていく前に画像を扱いたいと思います。 ※次々回の10月3日の受講料ですが、材料費加算で2,000円お支払い願います。 よろしくお願いします。(また、メールでもお知らせします) 夜間パソコン教室 参加者 1人 欠席1人 20:00~22:00終了。 パソコンで絵を描く前提として、水彩画の為のパソコン利用というかたちで撮影した写真から水彩画への描き方などを行った。 金閣寺をやっていこうということで 今後の予定;写真から水彩画を描く為のテクニックを教えていきます。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内でも練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 パソコンで聴けるラジオ Radiko の使い方や録音の仕方などを行います。 また、ネット上で楽しめるゲームなども紹介していく予定です。 パソコンでの画像処理をそろそろ始めようと思います。 使用するソフトを選定中です 教室で使えるプリンタということで別途購入を検討しています。互換インクが安いことからEpson製EP-704A にしようかと考えています。 http://kakaku.com/item/K0000282899/ 夜の教室の生徒さんが少なくなってきたため、残っている生徒さんに相談したところ昼の参加でもOKということでタイミングを見て昼に移行してもらい、夜の教室は閉めるかもしれません。 昼と夜の違いは生徒さんの数によるもので授業料も夜の方が割高になっています。 今後、夜の教室に生徒さんが増えれば存続する方針です。 次回は9月19日 午後一時からと 午後八時からの予定です。 |
|
2012 08,08 19:58 |
|
昼間の部 参加者4人 欠席5人 13:00~15:00終了。 ネットで利用できるWEBサービスの一つとして LoonaPixを利用した写真の加工を行った。 デジカメで各生徒さんの笑った顔、怒った顔、真剣な顔、変な顔を撮影し、PCに転送。 (転送はいつもの方法で) その状態で http://www.loonapix.com/effector/ にアクセスし、画像の処理を行った。 また、出来上がる写真をダウンロードし、メールに写真を添付して私のアドレスに送信 してもらいました。 また、作成した写真をA4サイズの紙にアルバムのように載せるのも軽くおこないました。 結構楽しい会になりましたので、次回、9月になりますが同じ事をもう一度行います。 いつものことですがデジカメを持ってきてください。 夜間パソコン教室 参加者 1人 欠席1人 20:00~22:00終了。 昼と同内容 今後の予定;昼と同内容 次回は9月になります。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内でも練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 パソコンで聴けるラジオ Radiko の使い方や録音の仕方などを行います。 また、ネット上で楽しめるゲームなども紹介していく予定です。 パソコンでの画像処理をそろそろ始めようと思います。 使用するソフトを選定中です 次回は9月5日 19日 午後一時からと 午後八時からの予定です。 |
|
2012 08,01 22:49 |
|
昼間の部 参加者6人 欠席3人 13:00~15:00終了。 メールに写真を添付するやりかたを講習しました。 基本的にはデジカメ写真をそのまま送るのではなく、適当に縮小して送信すると言う方法です。 また、パソコンで「券」をつくりました。 架空のイベントを作り、それに参加するための券を作りました。 次回は今回と同じように「券」を自由に作ってもらいます 夜間パソコン教室 参加者 1人 欠席1人 20:00~22:00終了。 昼と同内容 今後の予定;昼と同内容 8月の二回目が15日のお盆にかかるため8日に変更しました。 次回は次週になります。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内でも練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 パソコンで聴けるラジオ Radiko の使い方や録音の仕方などを行います。 また、ネット上で楽しめるゲームなども紹介していく予定です。 パソコンでの画像処理をそろそろ始めようと思います。 使用するソフトを選定中です 次回は8月8日 午後一時からと 午後八時からの予定です。 |
|
2012 07,18 23:15 |
|
昼間の部 参加者5人 欠席4人 13:00~14:55終了。 いつもと同じようにデジカメからパソコンへのデータ転送を行いました。この転送に関してはファイル管理の基本ですので、毎回やっていこうと思います ワードでのグラフ作成を行いました。バージョン2003と2007以降との操作の差がありすぎて、少し混乱したかもしれません。 あと、パソコンでの絵の張り方について質問がありました。 基本的にはクリップボード(コピー)を利用して貼り付けを行えば、大抵のソフトで画像を利用出来ます。ファイルから直接画像を貼り付けるのは出来ないことが多く、一旦画像を表示させて、それをコピーするとうまく出来ます。 次回はメールでの画像の送り方などを予定しています。 夜間パソコン教室 参加者 2人 20:00~22:00終了。 昼と同内容 今後の予定;昼と同内容 8月の二回目が15日のお盆にかかるため8日に変更しました。 また、まずそうはならないと思いますが七月後半に私が山陰→九州に出張することになり、長引いた場合、8月1日の教室に帰ってこれないことも想定しています。 長引くような予測が付く場合はメールにて連絡いたします。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内でも練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 パソコンで聴けるラジオ Radiko の使い方や録音の仕方などを行います。 また、ネット上で楽しめるゲームなども紹介していく予定です。 次回は8月1日 午後一時からと 午後八時からの予定です。
|
|
忍者ブログ [PR] |