2025 07,13 00:00 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 04,18 22:49 |
|
4月18日 第五十二回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。
昼間の部 参加者6人 欠席2人 13:00~15:00終了。 普賢寺のデジカメ撮影会を行いました。 桜は咲いていましたが残念ながらかなり散ったあとでした。 ですが、これは!というキレイな写真をみなさん良い感じに撮影していました。 天気が良かったのもラッキーでしたが、撮影中に菜の花を刈っていて 時間的に少し遅れてたら菜の花は全く無かった可能性も… 撮影をされている人も多く有意義な時間でした。 1時間後、会館に戻り皆さんの撮影した写真を皆さんに公開しました。 皆さん良いアングルでそれぞれの春を切り取った感じです。 次回はワードでの連絡文書の続きを行います。 表の作成で枠組みをしたところで終了しています。 一応、5月2日の教室までに残りのワードの文字の入力をしておいてください できるところまでで結構です。 夜間パソコン教室 第四十二回目の夜間パソコン教室を自治会館で行いました。 参加者 1人 1人欠席 20:00~21:50終了。 前回の続きでワードの文書作成を行った。後にエクセルでの作り方も行いました。 エクセルでは枠決めやセルの書式設定でやり方が前後し、出来ないことも多かったため、より複雑になりました。 次回はシッカリテキストを作って再度行います。 夜の教室では参加者が減り、教室参加者を募集しております 今後の予定 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内で練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 パソコンで聴けるラジオ Radiko の使い方や録音の仕方などを行います。 また、ネット上で楽しめるゲームなども紹介していく予定です。 会館使用料に関して、第一土曜に開催される自治会の役員会議で会計の方に合うので、その日を利用して支払いし、領収証を受け取る段取りをとりました。 次回は5月2日 午後一時からと 午後二十時からの予定です。 PR |
|
2012 04,04 16:55 |
|
3月21日 第五十一回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。
昼間の部 参加者7人 欠席1人 13:00~14:40終了。 桜撮影会は残念ながら桜が咲いてないために18日に変更しました。 そのため本日はワードでの連絡文書の作成を行いました。 題名・枕詞・表の作成と3部に分けて作成。 表の作成で枠組みをしたところで終了。次の教室で続きを行うことにした。 一応、5月2日の教室までに残りのワードの文字の入力をしておいてください できるところまでで結構です。 次回は18日、桜の撮影を行います。 予定としては4日と同じく12時50分ごろに集まって車3台ほどで普賢寺に行きます。 前日にはデジカメのバッテリーの充電、当日はパソコンはいりません。デジカメをもってきてください。 夜間パソコン教室 第四十一回目の夜間パソコン教室を自治会館で行いました。 参加者 2人 20:00~22:10終了。 昼と同じワードの文書作成を行った。 やはりネックはローマ字入力で、文字の入力に時間がかかった。 お昼と同じように、5月2日の教室までに残りのワードの文字の入力をしておいてください(宿題みたいなものです) 夜の教室では参加者が減り、教室参加者を募集しております 今後の予定 撮影会 近所のお寺の桜などを題材にした風景写真を撮りにいきます。時期としては4月18日を予定しています 車三~四台で行く予定です。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内で練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 会館使用料に関して、第一土曜に開催される自治会の役員会議で会計の方に合うので、その日を利用して支払いし、領収証を受け取る段取りをとりました。 次回は4月18日 午後一時からと 午後二十時からの予定です。 |
|
2012 03,21 23:01 |
|
3月21日 第五十回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。
昼間の部 参加者8人 欠席1人 13:00~14:40終了。 次回四月四日の桜撮影会に備え、写真の撮り方をメインに講習しました 先日撮影の下見に行った記事を私自身のブログに掲載したので、その内容を説明。 その後、4日の説明を行った。 デジカメカードからPCへのデータ転送 文字入力の練習は説明だけでおわりました。 4日日程 持ち物 デジカメ(当日パソコンは使いません) 12:50頃に自治会館前に集合 13時頃から撮影開始 14時頃自治会館へ 14:10頃 撮影した写真を自治会館2Fで皆さんで拝見します ※昼と夜の方が参加します ※当日夜の教室はありません。 ※車3~4台が出ます。くれぐれも事故などの無いようにお願いします。 ※雨天の場合は中止し、通常のパソコン教室を行います(小雨程度なら出ます) 夜間パソコン教室 第四十一回目の夜間パソコン教室を自治会館で行いました。 参加者3人 欠席1人 20:00~22:10終了。 まずはデジカメからPCへのデータ転送を行い、 昼の内容と同じく写真の撮り方の説明を行った 夜の教室では参加者が減り、教室参加者を募集しております 今後の予定 撮影会 近所のお寺の桜などを題材にした風景写真を撮りにいきます。時期としては4月4日を予定しています 車三~四台で行く予定です。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内で練習を行います。 格言を3~5個、入力するWordのファイルを作ります。 また、ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 次回は4月4日 午後一時からの予定です。 |
|
2012 03,07 23:59 |
|
3月7日 第四十九回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。
昼間の部 参加者8人 欠席1人 13:00~14:40終了。 デジカメからPCへの写真データの転送をやろうとしたのですが、デジカメを持ってきてない人もいて、次回からまたやろうと思います。 前回途中で終了していたネットから注文する写真プリントの方法を行いました。IDとパスワードを設定し、ネットからお店に注文するシステムです。L版一枚19円は比較的安くプリンタでの1枚約24円と手間を考えると安くて経年変化も少ないと思います。 車など移動手段がないと取りに行けないので利用できない面もありますが、ネットから注文して郵送してもらうサイトもあります。ただ、送料と料金の支払いで余計にお金がかかる面もあります。 次回ワードを使って連絡書を作成します。また、エクセルでも作ってみます データ転送に関しては、毎回少しの時間を使ってやっていこうと思います。 夜間パソコン教室 第四十回目の夜間パソコン教室を自治会館で行いました。 参加者2人 欠席1人 20:00~22:10終了。 まずはデジカメからPCへのデータ転送を行い、ワードでの連絡書の作成をおこなった。 枠を作っての作成ではありますが、やはりネックは文字入力。 文字の入力で時間がかかり、進行が遅れます。これに関しては昼の部も同じ面があるので文字入力の練習も毎回組み込んだ方がいいかもしれませんね。 夜の教室では参加者が減り、教室参加者を募集しております 今後の予定 撮影会 近所のお寺の桜などを題材にした風景写真を撮りにいきます。時期としては4月4日を予定していますが、桜と菜の花の咲き具合によっては4月18日に行う場合もあります。夜の生徒さん2人も時間的に参加できればしたいとのことです。 車三台で行く予定です。 文字入力に関して、キーボードの使い方として避けて通れない部分であり、毎回この部分で時間がかかる。自宅では全くPCをさわらない人もいて、上達する面がないため教室内で練習を行います。 ある程度時間をかければ出来るものであり、ネットでの占いサービスなど入力して結果が出るような楽しいものを使って入力を確実なものに。 また、デジカメのデータ転送と合わせて毎回やっていこうと思います パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 次回は3月21日 午後一時から約1時間半の予定と 午後八時から約1時間半の予定です。 |
|
2012 02,15 23:14 |
|
2月15日 第四十八回目のパソコン教室(昼)を自治会館で行いました。 参加者9人 13:00~15:00終了。 デジカメからパソコンへのファイル転送を完璧にしたいとの依頼があり、デジカメ→PCへの転送を行いました。 カメラからの転送に関しては特に問題ないと思いますが、最終的にSDカード内のデータ削除に関しては結構バラバラになった気がします。 さらにネットから注文する写真プリントの方法でアドレスを指定する所で時間いっぱいになりました。 次回は写真プリントの依頼から始めたいと思います。 また、エクセルを使った表?のようなものをやりたいという依頼があり、ワードとエクセルを使った方法を説明しつつ、A4-1枚技術をやろうと思います。 データ転送に関しては、これからも毎回少しの時間を使ってやっていこうと思います。 夜間パソコン教室 第三十九回目の夜間パソコン教室を自治会館で行いました。 参加者1人 欠席2人 20:00~22:10終了。 お昼と同じ内容を行った。 写真のプリントをネットを使ったやり方を行い、丁度DPEに出す写真があったので、実際にネットで注文した。 夜の教室では参加者が減り、教室参加者を募集しようと思っています。 今後の予定 今回、動画の元になった写真は、近所のお寺の桜などを題材にしたものですが、生徒さんからこういった写真を撮ってみたいとのことで、一度全員でデジカメ教室という形で外に出て撮影会を開こうと思います。 桜が咲き、菜の花が咲く頃…4月ごろかな?予定を立てようと思います。 車三台で行く予定です。 パソコンで通話のできるSkypeを導入しようと思っています。問題はヘッドセットがないと通話が出来ないパソコンがあり、ヘッドセットを別途購入しないといけない。 単価は千円。何人のPCで必要になるのか?など授業の中で調べ、ネット通販で購入したいと思います。 次回は3月7日 午後一時から約1時間半の予定と 午後八時から約1時間半の予定です。 |
|
忍者ブログ [PR] |